井上 藍
染織

プロフィール

■経歴
1991年 京都府生まれ
2015年 金沢美術工芸大学 美術工芸科工芸専攻 染織コース卒業
2015-2016年 インドで絵を描く
2018年 金沢美術工芸大学大学院 美術工芸研究科工芸科 染織コース修了
2021年 金沢卯辰山工芸工房 修了
現在 金沢市にアトリエを構え制作
■展示歴
2018年 井上藍 個展 ‐蠢く線、漂う色‐/ガレリアポンテ
井上藍 個展 ‐空を染める‐/THE SHARE HOTELS HATCHi 金沢
2019年 KOGEI Art Fair kanazawa2019/KUMU THE SHARE HOTELS
2020年 Whaaaaat’s studio opening/台北ホテル
■受賞歴
2015年 金沢美術工芸大学 卒業制作 作品買い上げ
2018年 ジャパンテキスタイルコンテスト 学生の部 シーズ賞
2018年 金沢美術工芸大学大学院 卒業・修了制作部門 審査員特別賞/安積 伸
石川県デザイン展 金沢市長賞
2020年 TAGBOAT AWARD2020 入選
国際富山アートアワード 入選
【オンラインショップ】
作品
その他情報
■作品コンセプト
作品テーマは生命の始まり。
植物が生えてくる様子や、水の中で育つ生き物等のモチーフを描きます。具象的なモチーフは、抽象的・偶発的にできるデカルコマニー模様から出発します。
なぜかというと、その模様は見る人によって様々な模様を与える模様であり、“想像の原点”のように思うからです。
着物等を染める際に使用する友禅技法と、絵画技法であるデカルコマニー技法を組み合わせ、作品を制作しています。